2011年1月25日火曜日

「アラド戦記」,やり込み要素満載の「死亡の塔」などを

 NHN Japanは,オンラインアクションRPG「アラド戦記」で,大型アップデート「Act.6 魔道学概論」を7月23日に実装すると発表した。

 Act.6 魔道学概論では,到達した階数によって獲得できる経験値の量や報酬が変化する「死亡の塔」と「迷妄の塔」が実装されるほか,メイジの新職業の追加,格闘家の調整などが行われる。










 死亡の塔と迷妄の塔に入場するためには,プレイヤーに毎日配布される「死神の招待状」が必要だ。入場するためのレベル制限はないが,内部ではプレイヤーキャラクターの能力が補正される。また,成長したり,行動パターンが変化したりするモンスターが現われることもあるので,繰り返して楽しめそうだ。

 

 なお,メイジの新職業と格闘家の調整についての詳細は,後日あらためて発表される。まずは,死亡の塔と迷妄の塔の基本ルールを下に引用したリリース文で確認しつつ,続報を待とう。












「アラド戦記」公式サイト




####以下,リリースより####



【アップデート「Act.6. 魔道学概論」について】

■実施日:2008 年7 月23 日(水)予定



■公式HPURL:http://www.arad.jp

※アップデート内容告知ページは追って公開いたします。










■内容:

?「死亡の塔」「迷妄の塔」など、新ダンジョンの追加

?メイジの4番目の職業の追加

?格闘家の調整

【ダンジョンの追加について】

1)「死亡の塔」「迷妄の塔」について

?ストーリー:死神ドレイフュースが短時間で死と絶望、屈辱、復讐が発するエネルギーを集めるために作り出した一つ目の塔「死亡の塔」と、二つ目の塔「迷妄の塔」。ドレイフュースは塔を守護させるため、様々なモンスターを塔に放つとともに、冥界から呼び寄せた古代の強力な戦士や屈強な現世の戦士と契約を結んで各階に一人ずつ主人として配置しています。



?共通の特徴:

?冒険者は1 階からスタートして上へ上へと進み、到達できた階に応じた経験値や報酬アイテムを獲得できます。冒険者には何階まで上がれるかに挑戦していただきます。



?1 度HPが尽きると塔の中では復活できずに塔の外に出され、再度1 階から挑戦することになります。



?入場にはアイテム「死神の招待状」が必要です。同アイテムはプレイヤー全員に毎日配布しますが、所持できる数は最大5 通です。



?塔の外とは異世界になっており、入場にレベル制限がない一方で、プレイヤーキャラクターの能力値補正があり、レベルにかかわらず楽しめます。



?塔内で出現するモンスターには成長したり、行動パターンが

変わったりするものもいます。



?到達階数やクリア時間を基にした冒険者のランキングを

公式サイトにて公開します。



?相違点:

?階数 死亡の塔/40 階まで

迷妄の塔/25 階まで

?使用アイテム 死亡の塔/塔内専用アイテムのみ使用可

迷妄の塔/専用アイテムなし



2)「ストームパス」エリア のダンジョン追加について

既存のエリア「ストームパス」に高レベルプレイヤー向けダンジョンを4つ追加します。

対象レベルは41以上です。












####

引用元:セキヘキ(Sekiheki) 情報局

2011年1月22日土曜日

Googleと米キャリア、iPad対抗タブレットを開発

せかにゅ:米キャリアVerizon Wirelessのローウェル?マカダムCEOが、iPadに対抗して、Googleとタブレットコンピュータで協力していることを明らかにした。

 タブレットで優れたユーザー体験を実現するために、Googleの持っている技術に注目していると語っている。発売時期や製造を担当するメーカーなど詳細はまだ不明だ。

 ネットでは4月ごろから、Googleが独自のタブレットを投入するといううわさが流れていた。うわさによると、このタブレットはAndroid搭載で、Googleはタブレット向けのコンテンツ配信について出版社と協議しているという。

Verizon, Google Developing iPad Rival(Wall Street Journal)
リンク:www.atmarkit.co.jp/misc/ct.php?id=ns051200

●Skypeが広告導入を検討

 Skypeが広告の導入を検討している。同社のCEOは、サービス品質を維持しながらSkype間通話を無料で提供し続けることは難しいとし、無料サービスを続けるために第三者の広告の配信を考えていると話している。現在Skypeは、固定電話?携帯電話と通話する有料サービスから収益を得ている。

Skype to Introduce Ads?(Mashable)
リンク:www.atmarkit.co.jp/misc/ct.php?id=ns051201

●Sony MusicがEMI買収に関心

 Sony MusicがEMIの買収を検討しているようだ。同社のトップであるロルフ?シュミット?ホルツ氏は、「EMIを含め、市場のあらゆるチャンスをつかむ」意向を明らかにしている。Warner MusicもEMI買収に目を向けていると憶測されている。EMIは2007年に投資会社Terra Firmaに買収されたが、Terraは最近、EMIが債権者の手に渡るのを防ぐために、投資家に5億5700万ドルを要求したと報じられている。

Sony Music says eyeing EM: report(Reuters)
リンク:www.atmarkit.co.jp/misc/ct.php?id=ns051202

※「せかにゅ」では、世界のさまざまなサイトのITニュースを紹介していきます。

引用元:ローズ(Rose) 専門サイト